Q.特定の資産の買換えの場合の圧縮記帳について、譲渡する資産と買換えで取得する資産の組み合わせを説明してください。
A.特定の資産を買換える場合に使われる「圧縮記帳」とは、令和8年3月31日までに特定の「譲渡資産」を売り、その年の間に特定の「買換資産」を新たに買い、その購入日から1年以内にその買換資産を事業で使う(または使う予定がある)場合に、買換資産の価値を帳簿上で減らすことを許される制度です。この制度を利用することで、譲渡資産の売却益の一部について税金の支払いを遅らせることができます。ただし、この説明は令和5年4月1日以降に資産を売却した場合のもので、それ以前に売却した場合は適用条件が異なります。この特例制度には、以前は多数のパターンが存在しましたが、令和5年の税制改正後は以下の4つのパターンに限られています。
1. 航空機騒音障害区域内の土地や建物、構築物などを譲渡し、同じような資産を航空機騒音障害区域外で取得する場合。
2. 既成市街地等内の土地や建物、構築物を譲渡し、同じ既成市街地等内で、都市再開発法に基づいて取得される同様の資産を取得する場合。
3. 国内の土地や建物、構築物で、10年以上所有していたものを譲渡し、同じような資産を国内で取得する場合。
4. 日本の船舶を譲渡し、同じ種類の日本の船舶を取得する場合。
これらの買換えパターンは、環境への影響を減らすために指定されたものや、特定の場合に買い取られたり補償金が支払われたりする特別な地域内の資産に関するものが含まれます。詳しくは、航空機騒音障害区域に関する特別な法律や、都市再開発に関する法律などの特定の規定に従っています。